絵画療法の記事一覧|福岡のジョイカウンセリングスクール

絵画療法は、絵を通して心を表現することで、言葉では言い表せないような思いを出せたり読み取ることが出来る心理療法です。

何らかのテーマを決めて描くタイプと、自由に描く自由画がメジャーです。クレヨン(または鉛筆)と白紙さえあれば手軽に実施できます。

このカテゴリーでは、カウンセリングや心理学講座での絵画療法のケース、分析の仕方などを様々な事例を通して紹介しています。

絵画療法を受けたい方は、心理カウンセリング(福岡)または、オンラインアートセラピーセッションをご活用下さい。

バウムテストの枯れ木の写真
バウムテストの解釈・結果の見方を事例を交えて解説

詳細を見る

バウムテストの写真
バウムテストのやり方、注意点3つ|描けない時の対応法

詳細を見る

様々なアートセラピーの事例
アートセラピーの効果4つを事例を交えて解説

詳細を見る

アートセラピーの講座風景
アートセラピーは怪しい?逆に傷つくケース2つ

詳細を見る

自由画として描かれたアートセラピーの作品集写真
アートセラピーを独学する方法と独学では資格取得できない理由

詳細を見る

絵画療法(アートセラピー)1
動けない変われない自分をクリアにする方法|84枚のアートセラピー

詳細を見る

絵画療法 夢分析 藤南さんと
海外での絵画療法(アートセラピー)と夢分析 ~スウェーデンにて~

詳細を見る