芸術療法まとめ|福岡のジョイカウンセリングスクール

芸術療法とは、芸術を心理療法に応用したもので絵画療法、箱庭療法、コラージュ療法(雑誌の切り抜きを使用)、造形療法(粘土を使用)、音楽療法などが含まれます。

他の心理療法と比較して子供に使われることも多いですが、大人も楽しみながら取り組めるのが特徴です。

このカテゴリでは、各種芸術療法のやり方、解釈方法、事例などを解説しています。事例は主に掲載の許可を頂いた実践心理カウンセリング講座受講生のものです。

よく読まれている記事

絵画療法をグループで実施している様子
絵画療法のやり方と解釈方法|大人の絵の心理分析事例を交えて解説

詳細を見る

箱庭療法の作品全体図
箱庭療法の作品を解釈・分析する簡単な方法7つ

詳細を見る

記事一覧