井上 隆裕

ジョイカウンセリングスクール代表。福岡にて心理学・コミュニケーションセミナー、心理カウンセリングを実施。2004年よりプロとして活動してます。プロフィール

「直感」を磨くために

2018/2/20  

なんとなく、これはやったほうがいいなとか、ここには行かないほうがいいなとか、この人とは一緒にいたいなとか、みなさんは自分の直感って ...

「ポテチを異常に食べる人たち」

2018/2/20    

タイトルにひかれて、「ポテチを異常に食べる人たち」という本を読んでみました。 ポテチは不思議なもので、私はあれば欲しくなります。た ...

「心療内科に行く前に食事を変えなさい」

2016/11/7    

皆さんは寝起きはスッキリと目覚める方ですか?それともあまりスッキリとは目覚めない方でしょうか? 私はスッキリ目覚めれるときと、そう ...

排泄の夢の心理学的な意味|感情を溜め込んでいる現れ

2024/6/27  

排泄(トイレ)の夢の心理学的な意味合いは、何らか感情を抑え込んでいる、溜め込んでいる現れです。 言いたい事を抑えている、やりたいこ ...

夢のメッセージを受け取る

2016/11/7  

だんだん秋らしくなってきて、朝晩も涼しく過ごしやすくなってきました。 私は特に明け方の起きる直前の夢を覚えていることが多いです。 ...

2019/2/12  

私がスウェーデンでしか見たことがないファーストフードのお店にフラっと寄り、とりあえず適当にオーダー。メニューは英語ではなく、スウェ ...

コトバ【海外カウンセリング】

2023/9/21  

ストックホルムでカウンセリングを受けつつ、キャンプ場生活滞在20日を越えると色んなことが頭をよぎりました。 「帰国のときは良いイメ ...

お宿【海外カウンセリング】

2016/11/7  

スウェーデンは消費税25パーセントの福祉国家なので、物価は日本より高いものが多いです。コンビニで500mlのペットボトル飲料を買う ...

決め手【海外カウンセリング】

2016/11/7  

私の英語はかんたんな日常会話レベルのため、ヨーロッパ方面で活躍されておられる日本人カウンセラーの方、数人を調べてどなたのところにで ...

no image

きっかけ【海外カウンセリング】

2016/11/7  

今回スウェーデンのストックホルム行きのチケットを取ったのは、出発の5日ほど前。夏の北欧はシーズンでもあって、出発日は1席だけ空きが ...

帰国しました!

2016/11/7  

スウェーデンのストックホルムで、1ヶ月間カウンセリングにひたってました。 週に3、4回あちらで活躍されている日本人カウンセラーの方 ...

節目

2016/11/7  

ちょうど1年の半分が過ぎました。 色んなことが頭を巡っていた半年でしたが、10年過ごした大阪を離れて、地元の岡山市で活動することに ...

no image

三大欲求とは|食欲と性欲と睡眠欲求ではなく集団欲求

2023/8/8  

ちょっと私の記憶の整理の意味でも書かせてもらいます。 人の本能的な三大欲求というと、みなさんは何だと思います? まず食欲、そして性 ...