- HOME >
- 井上 隆裕
井上 隆裕
ジョイカウンセリングスクール代表。福岡にて心理学・コミュニケーションセミナー、心理カウンセリングを実施。2004年よりプロとして活動してます。プロフィール
2021/2/18 健康
細かいところによく気がつく人ほど、部屋の隅のささいなホコリが目につきやすいものです。 「細かい所までよく気がつく」というのは、身近な人や場の ...
2023/9/21 健康
先日講座で受講生の方から片付けの話題が出ましたので、私が参考になった片付け本を紹介します。 人生がときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵 (著) ...
2021/1/28 自然
「漂流」吉村昭(著) いやー、すごいですこれ。一気読みしました。 江戸・天明年間、シケに遭って黒潮に乗ってしまった男たちは、不気味な沈黙をた ...
2023/8/8
布団に入ってもなかなか寝付けなかったり、夜中に何度も起きたり、ぐっすりと眠れない時はしんどいものです。 眠れないと、「明日の仕事や予定に差し ...
2023/2/14
生きるチカラ・元気をもらえる 感動する 戦争に関するオススメの本を5冊紹介します。紹介するのはすべてノンフィクション(史実や記録に基づいた文 ...
2024/6/25
この季節夜寝ているとき、蚊に悩まされたことはないでしょうか? 私自身1人暮らしを始めて約20年になりますが、今のアパートだけ、なぜかどんなに ...
2021/1/28 カウンセラーになる方法
心の学びは不思議なもので、 自分自身の深い・新しい部分が見つけられた! 癒やされて楽になった! と感じるときもあれば、 疲れた・・ と感じる ...
2018/11/5 受講生の声
グループカウンセリングには、個人カウンセリングでは得られない効果があります。 心理カウンセラーの井上です。先日は、ジョイカウンセリングスクー ...
2016/11/7
みなさんはマラソンをしている夢を見たことはありますでしょうか? 夢は色んな自分自身に色んなメッセージを送ってくれますが、今日はマラソンを ...
2024/6/16 受講生の声
コラージュ療法とは、雑誌やカタログなどの気になった切り抜きを集め、それを1枚の用紙に好きなように貼り付ける心理療法です。特徴として、芸術療法 ...
2024/6/27
夢の中で橋や川を渡る時は、不安や怖さを感じることが多いです。 その気持ちから、「何か不吉な夢だったんじゃないか・・・と」感じられる方も。 で ...
2024/6/14
心理カウンセラーの井上です。 みなさんは、「動かないといけない」「変わらないといけない」と思うけれど、なかなか動けなかったり、変わるための行 ...
2023/9/21
心理カウンセラーの井上です。 なぜかわかりませんが、漫画読みたい!という衝動がたまに湧いてくるときがあります。 日本の漫画は特に欧米でも好ま ...
2016/11/7
心理カウンセラーの井上です。 ブログのデザイン(テーマ)を以前のものからSTINGER3に変更しました。 以前と違うところは、トップページか ...
2020/6/10 カウンセラーになる方法, 受講生の声
心理カウンセラーの井上です。 先日の実践心理カウンセリング講座、「傾聴技法3」には、県外の山口市から参加された方がいらしゃいました。 岡山市 ...
2020/6/10 カウンセラーになる方法
「自分はカウンセラーに向いてますか?」と聞かれることがたまにあります。 何かをやろうとするときは、それが自分に合っているのかどうか迷ったり、 ...
2022/5/2 受講生の声
先日は、実践心理カウンセリング講座、森田療法と絵画療法2を開催いたしました。 絵画療法2の掲載の許可を頂いた、受講生の感想を紹介させて頂きま ...
2019/7/19
貧しいけれど、ボッタくらない国。 南米にあるボリビアは、私が以前行ったときに、そんな印象を持った国です。 私が以前ボリビアの観光地ウユニで食 ...
2024/6/14 受講生の声
誰でも「もっと早く知っておけばよかった!!」と思った事があると思います。 先日、ジョイカウンセリングスクールの実践心理カウンセリング講座・傾 ...
2021/1/28
「年間約3万人が自殺する日本で、突出して自殺率が低い地域がある」 という本の説明を見て、興味津々で読みました。 生き心地の良い町 「生き心地 ...
2020/6/10
「言葉」が人に与える影響はとても大きいと思います。 例えば家族や身近な人から、「あなたには無理だと思う。」「それをやるのは難しいね。」と言わ ...
2016/11/7
氷点は、上下巻、さらに続氷点も上下巻ありますが、一気に読み切りたくなる本です。 約20年ぶりに読んだのですが、スウェーデンに行く前になぜ ...
2016/11/7
一番好きな日本とスウェーデンの交通の違いは、車がとにかく人にやさしいところです。 歩いていて道を渡ろうとすると、日本とは違ってほとんどの ...
2016/11/7
今年はスウェーデンのストックホルムに20日間ほど滞在しつつ、教育分析を受けてきました。 すべてキャンプ場に泊まっていたのですが、その中でのス ...
2019/2/12
海外(かいがい)での絵画(かいが)療法・・・オヤジギャグでスミマセン・・・。 今年は20日間で、夢分析を受けつつ、合計27枚の絵画療法として ...